紫式部
昨日は、久しぶりに晴れて暑かったけれど 気持ちの良いいちにちでした。 ここぞとばかり、思い切りお洗濯をしてしまいました。 雨続きで、コインランドリーで乾かすことが多くて大変でしたから 久々のお日さまがうれしくて・・・ この日差しも気持ちよいなぁなんて思いながら 狭い庭を一回りしていると薄紫色の実に気づいて・・・ 紫式部の実が色づきはじめたところでした。 これから、少しずつ色濃くなっていきます。 この、「...
テンちゃんの入院
テンちゃんはわが家に来て15年のわんちゃんです。人間でいうと、76才だそうです。家に来てから病気ひとつしないで頑張ってきたテンちゃんですが、お盆の頃から具合が悪くなり、歩くのも大変そうになってしまいました。慌てて病院に連絡して先生に来て頂いて、即入院、手術というこ事になり、もう歳だから手術に耐えられるか・・・心配でたまりませんでしたが、手術は無事成功して、母とふたり「良かったね」と本当にほっとしました...
引越し祝い
遠く離れた場所で頑張っているお友達のTちゃんへ 以前、お引越しのお祝いに、贈ったプリザーブドフラワーのアレンジです。 忙しく仕事をしている彼女が疲れて帰った時に、 その疲れを少しでも癒せてあげられたら良いなと思って・・・ ちょっとだけ、思い出して元気になってもらえたら良いなと、こころをこめて・・・ 彼女の雰囲気に合わせて、シックで大人っぽいアレンジに仕上がりました♪ その人のために 「 想う気持ち 」 ...
ちいさなアレンジ
この2,3日は雨がたくさん降ったおかげで、涼しく過ごせてありがたいですね。夕方など夕焼けに涼しい風が吹いたりして・・・夏の終わりを感じてしまいました。エアコンから開放されて、ちょっと一息という感じです。暑いと、つい冷やし過ぎてしまい、体調も壊しやすくなってしまいます。季節の変わり目は、ちょっとした油断でかぜをひいてしまったりしますので気を付けなければいけないですね。ほっとひと息・・・ちいさなテーブ...
本屋さん
初めてのお盆も何とか無事に済ますことが出来ました。 特に暑い日もり、遠くから足を運んで下さった皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。 「本当にありがとうございました。」 お盆の後片付けも終わり、翌日の日曜日に時間が出来たので、 甥や姪たちと一緒に近くの本屋さんへ行ってきました。 本屋さんへ着いて、それぞれ好きな本の場所へ・・・ 夏休みの本屋さんは、「これを読んで!」とばかりに名作もたくさん並んでいます。 ...
ゆりの花
父が眠っている菩提寺のお寺は、自宅からは車で30分と少し遠い所にあります。仏事には、まだまだ不慣れな私は、出かける前はいつも慌しくて大変です。でも、何度か通うようになり気づいたのですが、お寺に着くまでに、慌しく追われた気持ちが落ち着いているのです。遠いと思っていても、この距離と時間がそうさせてくれているのだなと思いました。お花もたくさん飾って、新盆のお迎えも無事済みました。翌日は、1日仕事の予定でお...
穏やかに・・・
振り返れば、春に父を見送ってから、3ヶ月あまり・・・お通夜、葬儀から始まり、四十九日の法要や納骨、お墓を立てたりと全く、初めての事ばかりでしたが、周りの方々に支えられて何とかここまでやってこれました。分からない事ばかりで、思う様に上手くいかない事も多々あり・・・そんな不安と反省の繰り返しの日々に、挫けそうになった時に(完全に挫けてしまった時も)忙しいのにもかかわらず、いつも優しく話しを聞いてくれて...
お誕生日に・・・
もう、そろそろかな・・・お友達のYちゃんから届いたのは、お友達のお誕生日プレゼントのお花を作って♪というメール今年だけではなく、私がプリザーブドフラワーの教室を始めてから毎年のことです。お誕生日にお花のプレゼントが届くなんて・・・女の子だったらいつになっても嬉しいですよね! 白いワイヤーバスケットに元気がでそうなオレンジ系のお花たちにりんごを添えて、ナチュラルで、かわいいバスケットアレンジになりま...
フレームアレンジ
パープル系のお花が続きます・・・今日は、以前イベントレッスンで作ったフレームアレンジをご紹介します。まずは、壁にかけて・・・・アンティーク風のウッドフレームの雰囲気にぴったりのブリキのジョーロとラベンダー・・・掛ける為のリボンもこだわってアレンジの中と同じリボンを使っています。つぎは、フレームを縦に立てかけて・・・アンティークホワイトのスタンドにキャンドル青りんごを添えて、さわやかに・・・飾り方を...
和の世界も・・・
プリザーブドフラワーの 「 和 」 と聞いて、どんなものイメージしますか?プリザーブドフラワーとしては、あまりピンとこない方のほうが多いと思います。最近では「和」の花材の種類も増えて、「和風」でなく「和」にこだわtったデザインが可能になり、レッスンのアレンジの幅もぐんと広くなりました。 今日は、「夏の和」にこだわってデザインしたレッスン作品をご紹介したいと思います。 私が「和」をイメージする時に一...
グランブルー ・・・
最近、たくさん雨が降りますね・・・ プリザーブドフラワーにとって一番苦手な時期がきてしまいました。 今年の梅雨は、涼しかったので湿気に悩まされる事も無くほっとしていたのに・・・ 高温と多湿が重なる時期には、お花に負担をかけなように除湿に気を使っています。 せっかく作ったアレンジですから、こんな時期だけでも湿気やホコリが付き過ぎないように気をつかってあげるだけでも、きれいに長く楽しむことができるので、や...
テーブルアレンジ
オリジナルコースのレッスンで作ったテーブルアレンジです。 高さのないローアレンジは、テーブルなどに置いたとにきにも圧迫感がなく 自然にアレンジをきれいに見ることができ、身近に置いて楽しむことが出来るアレンジです。 爽やかでとても上品な作品になりました。 オリジナルコース 生徒KGさんの作品です。 レッスンがおわり、仕上がった作品をみて 、花数も多くて少し大変でしたが、 その苦労以上の出来栄えに大変感...
季節もかわり・・・
4月から、久しぶりのブログになってしまいました・・・この春、父が旅立ってゆきました。長年、一緒に居た父が、目の前からいなくなってしまい悲しい想いと、もう少し出来たことがあったはず・・・との後悔といろいろな想いと付き合いながら、やっと自分の事に目を向けることが出来るようになりました。気づくともう夏、お盆がきてあっと言う間に秋がきてしまいますね・・・これから、また少しづつですが、今までにご注文頂いて作...